Ver Fonte

Update Japanese translation (#10612)

* enhance: Update Japanese translation
* Update src/resources/dicts/ja.edn

---------

Co-authored-by: Andelf <[email protected]>
ROCKTAKEY há 1 ano atrás
pai
commit
7525689bfb
1 ficheiros alterados com 42 adições e 8 exclusões
  1. 42 8
      src/resources/dicts/ja.edn

+ 42 - 8
src/resources/dicts/ja.edn

@@ -17,6 +17,14 @@
  :on-boarding/tour-whiteboard-home-description "すぐに見つけられるように、また簡単に新規作成したり削除したりできるように、ホワイトボードは専用の欄が用意されています。"
  :on-boarding/tour-whiteboard-new "{1} ホワイトボードを新規作成する"
  :on-boarding/tour-whiteboard-new-description "ホワイトボードの新規作成には、複数の方法があります。ダッシュボードのちょうどこの位置に配置されたボタンもその一つです。"
+ :handbook/title "ヘルプ"
+ :handbook/topics "話題"
+ :handbook/popular-topics "人気のある話題"
+ :handbook/help-categories "ヘルプのカテゴリ"
+ :handbook/search "検索"
+ :handbook/home "ホーム"
+ :handbook/settings "設定"
+ :handbook/close "閉じる"
  :on-boarding/tour-whiteboard-btn-next "進む"
  :on-boarding/tour-whiteboard-btn-back "戻る"
  :on-boarding/tour-whiteboard-btn-finish "完了"
@@ -102,6 +110,7 @@
  :help/shortcuts "キーボードショートカット"
  :help/shortcuts-triggers "トリガー"
  :help/shortcut "ショートカット"
+ :help/search "ページ、ブロック、コマンドを検索"
  :help/slash-autocomplete "スラッシュで自動補完"
  :help/reference-autocomplete "ページ参照の自動補完"
  :help/block-reference "ブロック参照"
@@ -162,7 +171,7 @@
  :page/slide-view-tip-go-fullscreen (fn [] [[:span.opacity-70 "お役立ち情報:"] [:code "f"] [:span.opacity-70 "を押すことでフルスクリーンにできます"]])
  :page/delete-confirmation "このページとページのファイルを削除してもよいですか?"
  :page/open-in-finder "ディレクトリで開く"
- :page/open-with-default-app "デフォルトのアプリで開く"
+ :page/open-with-default-app "既定のアプリで開く"
  :page/make-public "パブリッシュのため公開する"
  :page/version-history "ページ履歴の確認"
  :page/open-backup-directory "ページのバックアップディレクトリを開く"
@@ -255,7 +264,7 @@
  :context-menu/input-template-name "このテンプレートの名前は?"
  :context-menu/template-include-parent-block "テンプレートに親ブロックを含めますか?"
  :context-menu/template-exists-warning "テンプレートが既に存在します。"
- :settings-page/git-tip "もしLogseq Syncが有効なら、ページの編集履歴は直接見ることができます。この節は技術に精通している人のためのものになります。"
+ :settings-page/git-tip "Logseq Syncが有効な場合、ページの編集履歴を直接見ることができます。この節は技術に精通している人のためのものになります。"
  :settings-page/git-desc-1 "ページの編集履歴を見たい場合は、右上の端にある横向き三点ボタンをクリックし、「ページ履歴の確認」を選択してください。"
  :settings-page/git-desc-2 "玄人なユーザーには、バージョンコントロールとして"
  :settings-page/git-desc-3 " の利用も用意しています。Gitの利用はご自身の責任で行ってください。一般的なGitの問題について、Logseqチームはサポートしません。"
@@ -280,7 +289,7 @@
  :settings-page/disable-sentry "使用状況データと診断内容をLogseqへ送信します。"
  :settings-page/disable-sentry-desc "Logseqはあなたのローカルなグラフを決して取得しませんし、あなたのデータを売ることも決してありません。 "
  :settings-page/preferred-outdenting "論理的なアウトデント"
- :settings-page/preferred-outdenting-tip "左側はデフォルトの設定のアウトデントを示しています。右側は論理的なアウトデントを有効にした場合のアウトデントを示しています。"
+ :settings-page/preferred-outdenting-tip "左側は既定のままの場合のアウトデントを示しています。右側は論理的なアウトデントを有効にした場合のアウトデントを示しています。"
  :settings-page/preferred-outdenting-tip-more "→ もっと学ぶ"
  :settings-page/show-full-blocks "ブロック参照の全ての行を表示する"
  :settings-page/auto-expand-block-refs "ズームインしたとき、ブロック参照を自動で展開する"
@@ -297,7 +306,7 @@
  :settings-page/enable-tooltip "ツールチップ"
  :settings-page/enable-journals "日誌"
  :settings-page/enable-all-pages-public "パブリッシュ時には全てのページを公開する"
- :settings-page/home-default-page "デフォルトのホームページを設定"
+ :settings-page/home-default-page "起動時のホームページを設定"
  :settings-page/enable-block-time "ブロックタイムスタンプ"
  :settings-page/clear-cache "キャッシュをクリア"
  :settings-page/clear "クリア"
@@ -307,6 +316,7 @@
  :settings-page/current-version "現在のバージョン"
  :settings-page/tab-general "一般"
  :settings-page/tab-editor "エディタ"
+ :settings-page/tab-keymap "キーマップ"
  :settings-page/tab-version-control "バージョンコントロール"
  :settings-page/tab-account "アカウント"
  :settings-page/tab-advanced "高度な設定"
@@ -318,7 +328,7 @@
  :settings-page/filename-format "ファイル名の書式"
  :settings-page/alpha-features "アルファ機能"
  :settings-page/beta-features "ベータ機能"
- :settings-page/login-prompt "新しい機能を誰よりも早く使いたい場合は、LogseqのOpen Collective Sponsorか後援者になっ上で、ログインしてください。"
+ :settings-page/login-prompt "新しい機能を誰よりも早く使いたい場合は、LogseqのOpen Collective Sponsorか後援者になっ上で、ログインしてください。"
  :settings-page/sync "Sync(同期)"
  :settings-page/sync-desc-1 "Syncを設定し、使うための手引きを見るには、"
  :settings-page/sync-desc-2 "ここ"
@@ -339,6 +349,8 @@
  :settings-page/update-error-2 "次のリンクをご確認ください:"
  :settings-permission/start-granting "認証"
 
+ :settings-page/auto-chmod "ファイルの権限を自動で変更する"
+ :settings-page/auto-chmod-desc "グループ メンバーシップを用いて、複数人のユーザに編集を許可する権限を与えたい場合、この機能を無効にしてください。"
  :yes "はい"
 
  :submit "投稿"
@@ -447,6 +459,7 @@
  :whiteboard/dashboard-card-edited "編集:"
  :whiteboard/toggle-grid "格子の表示/非表示"
  :whiteboard/snap-to-grid "図形を格子に合わせる"
+ :whiteboard/toggle-pen-mode "ペンモードを切り替える"
  :flashcards/modal-welcome-title "フラッシュカードを作成する時間です!"
  :flashcards/modal-welcome-desc-1 "ブロックに「#card」を追加することでカードとすることができます。また、「/cloze」で穴埋めを追加できます。"
  :flashcards/modal-welcome-desc-2 "ドキュメントを見るには、"
@@ -607,6 +620,7 @@
  :file-sync/other-user-graph "現在のローカルグラフは他のユーザーのリモートグラフにバインドされています。同期を開始できません。"
  :file-sync/graph-deleted "現在のリモートグラフが削除されました"
  :file-sync/rsapi-cannot-upload-err "同期が始まらない場合、お使いのコンピュータの時間が正しいか確認してください。"
+ :file-sync/connectivity-testing-failed "ネットワーク接続のテストに失敗しました。ネットワークの設定を確認してください。テストのURLは以下になります:"
 
  :notification/clear-all "全てクリア"
 
@@ -620,6 +634,20 @@
  :shortcut.category/whiteboard "ホワイトボード"
  :shortcut.category/others "その他"
  :shortcut.category/plugins "プラグイン"
+
+ :keymap/all "全て"
+ :keymap/disabled "無効"
+ :keymap/unset "未定義"
+ :keymap/custom "カスタム"
+ :keymap/search "検索"
+ :keymap/total "ショートカット数:"
+ :keymap/keystroke-filter "キーを打鍵して絞り込む"
+ :keymap/keystroke-record-desc "キーの列を順に押してください。ショートカットを絞り込みます。"
+ :keymap/keystroke-record-setup-label "ショートカットにセットしたいキーの列を順に押してください。"
+ :keymap/restore-to-default "システムの既定値に戻す"
+ :keymap/customize-for-label "ショートカットをカスタマイズ"
+ :keymap/conflicts-for-label "キーマップが衝突しています:"
+
  :window/minimize "最小化"
  :window/maximize "最大化"
  :window/restore "復元"
@@ -679,7 +707,7 @@
  :command.editor/replace-block-reference-at-point "この場所でブロック参照をそのコンテンツで置き換え"
  :command.editor/paste-text-in-one-block-at-point "カーソル位置へ文字列として貼り付け"
  :command.editor/insert-youtube-timestamp "YouTubeのタイプスタンプを挿入"
- :command.editor/cycle-todo "現在の項目の TODO 状態をローテートさせる"
+ :command.editor/cycle-todo "現在の項目の TODO 状態を循環させる"
  :command.editor/up "カーソル上移動 / 上を選択"
  :command.editor/down "カーソル下移動 / 下を選択"
  :command.editor/left "カーソル左移動 / 左を選択"
@@ -737,6 +765,8 @@
  :command.go/electron-jump-to-the-next "文字列検索で次を検索"
  :command.go/electron-jump-to-the-previous "文字列検索で前を検索"
  :command.go/search "検索"
+ :command.command-palette/toggle "検索コマンド"
+ :command.go/search-in-page "ページ内のブロックを検索"
  :command.go/journals "日誌"
  :command.go/backward "戻る"
  :command.go/forward "前へ"
@@ -769,8 +799,11 @@
  :command.ui/toggle-help "ヘルプの表示/非表示"
  :command.ui/toggle-theme "テーマの切り替え"
  :command.ui/toggle-contents "目次の開閉"
+ :command.ui/cycle-color-off "循環させた色を元に戻す"
+ :command.ui/cycle-color "色を循環させる"
+
  :command.command/toggle-favorite "お気に入りへ追加/削除"
- :command.editor/open-file-in-default-app "ファイルを規定のアプリで開く"
+ :command.editor/open-file-in-default-app "ファイルを定のアプリで開く"
  :command.editor/open-file-in-directory "ファイルをディレクトリで開く"
  :command.editor/copy-current-file "現在のファイルをコピー"
  :command.editor/copy-page-url "ページのURLをコピー"
@@ -784,4 +817,5 @@
  :command.dev/show-block-data "(開発) ブロックのデータを表示"
  :command.dev/show-block-ast "(開発) ブロックの抽象構文木の表示"
  :command.dev/show-page-data "(開発) ページのデータを表示"
- :command.dev/show-page-ast "(開発) ページの抽象構文木の表示"}
+ :command.dev/show-page-ast "(開発) ページの抽象構文木の表示"
+ :command.window/close "ウィンドウを閉じる"}